普及啓発活動
(1)HISTORICA X(クロス)
「AIで拡張するクリエイティビティの時代」と題し、CG動画やVFG、サウンド、そしてテキストなどあらゆるクリエイティブワークに対して、近年台頭するジェネレーティブAIについて、急増する関連技術とサービスとその可能性を俯瞰するとともに、府内の関連企業や人材との交流とマッチングを図ることを目的に、国際カンファレンスHISTORICA X(クロス)を開催する。
(2)標的型攻撃メール訓練の実施
長年継続してサイバー攻撃の主流であり続けている標的型攻撃メールへの対処の訓練を、主に会員企業に提供する事業を引き続き実施する。
(1) HISTORICA X
① HISTORICA X 2023~DX化と生成AIによる新次元EIZOの時代~
日 時:令和6年1月28日(日)13:00~17:30
場 所:京都文化博物館 本館6F
内 容:
XRテクノロジーの最新動向、映像制作、メタバース、NFT関連のカンファレンス
「プロデューサーが挑んだバーチャルプロダクション~NHK大河ドラマ「どうする家康」での挑戦~」
村山 峻平 氏(日本放送協会 メディア総局 第3制作センター(ドラマ) 「どうする家康」制作統括)
「心揺さぶる作品をAIは作れるのか?―映像制作のDXと創造のゆくえ」
織田 笑里 氏(テレビ朝日 コンテンツ編成局 メタバース部)
大澤 正彦 氏(日本大学文理学部 情報科学科 准教授/次世代社会研究センター(RINGS)センター長
伊藤 主税 氏(映画プロデューサー)
「生成AI普及期におけるAIを活用したクリエイティブの現状と展望」
森川 幸人 氏(ゲームAI設計者、グラフィック・クリエイター/モリカトロン株式会社代表取締役/筑波大学非常勤講師)
新 清士 氏(株式会社AI Frog Interactive 代表取締役)
「EIZO DXを実現するために」
近藤 義仁 氏(GOROman 氏)(株式会社エクシヴィ 代表取締役)
上記全登壇者
主 催:京都ヒストリカ国際映画祭実行委員会、ITコンソーシアム京都、立命館大学ゲーム研究センター(RCGS)、立命館大学映像学部中村研究室、京都クロスメディア推進戦略拠点(KCROP)、京都府、公益財団法人京都産業21、京都の未来を拓く次世代産業人材活躍プロジェクト推進協議会
参加者:60名
(2) その他
① セミナー「WEB3 STUDY MEETING」
日 時:令和5年6月9日(金)15:00~17:00
場 所:京都府庁旧議場 及び オンライン
内 容:
令和5年度KBDPコミュニティ/実証・事業化WG 紹介
京都ビッグデータ活用プラットフォーム
<特別セミナー:WEB3 STUDY MEETING>
講演①「ブロックチェーンで実現される次世代インターネット」
講師:深田 彰 氏(NECソリューションイノベーター株式会社ブロックチェーン技術センター長)
講演②「教育・人材領域でのWeb3/分散型アイデンティティ(DID/VC)の活用事例」
講師:藤森 侃太郎 氏(株式会社 VESS Labs Founder)
講演③「デジタル個人認証とDID/VCを活用したアイデンティティマーケティングの活用事例」
講師:小川 涼 氏(株式会社 Qwi CEO)
・ パネルディスカッション「Web3技術はどのように世界を変えるのか?」
主 催:京都ビッグデータ活用プラットフォーム運営協議会
共 催:ITコンソーシアム京都/京都高度技術研究所(ASTEM)
② 京都ビッグデータ活用プラットフォーム第12回全体会議
日 時:令和5年10月23日(月)10:30~12:00
場 所:京都リサーチパーク4号館2階 ルーム1
内 容:
(1)ご挨拶(会長:山下京都府副知事)
(2)基調講演
「Starlinkを用いたアバター共存デジタル田園都市とその課題」
浅見 徹 氏(株式会社 国際電気通信基礎技術研究所(ATR)代表取締役社長/東京大学名誉教授 博士(情報理工学))
主 催:京都ビッグデータ活用プラットフォーム運営協議会
共 催:ITコンソーシアム京都
(1)HISTORICA XR「ザ・メタバースコミュニティ」
日 時:令和4年11月5日(土)13:00~17:30
場 所:京都文化博物館 別館1F
内 容:XRテクノロジーの最新動向、映像制作、メタバース、NFT関連のカンファレンス
「デジタルテクノロジーが実現する映像制作の現在、そして未来」
石原 渉 氏(日本放送協会 放送技術局 制作技術センター 制作推進部)
永島 聡 氏 (まるデジプロジェクト 松竹株式会社京都撮影所)
「メタバースで発展させるデジタルアートカルチャーのレアリティ」
福永 尚爾 氏(BeyondConcept,Inc CEO)
近藤 義仁 氏(GOROman)(株式会社エクシヴィ 代表取締役社長)
村上 雅彦 氏(株式会社Skeleton Crew Studio CEO)
「メタバース時代における粋と雅:Verアカデミック」
北原 聡 氏(CGアーティスト/立命館大学 映像学部 映像学科 教授)
瀧川 元気 氏(株式会社Studio-884.Pro代表取締役/映画監督プロデューサー)
中村 彰憲 氏(立命館大学映像学部 教授)
「メタバース時代における粋と雅:Verインダストリー」
磯野 太佑 氏(SMBC日興証券 オープンイノベーションチーム Funder Storm)
細尾 真孝 氏(株式会社Hosoo 代表取締役)
中村 彰憲 氏(立命館大学映像学部 教授)
「メタバースコミュニティをデザインする」
上記全登壇者
細井 浩一 氏(ITコンソ―シアム京都参事/立命館大学映像学部教授)
主 催:京都ヒストリカ国際映画祭実行委員会、ITコンソーシアム京都、立命館大学ゲーム研究センター(RCGS)、立命館大学映像学部中村研究室、京都クロスメディア推進戦略拠点(KCROP)、京都府、公益財団法人京都産業21、京都の未来を拓く次世代産業人材活躍プロジェクト推進協議会
参加者:80名
(2)その他
①京都ビッグデータ活用プラットフォーム第10回全体会議
日 時:令和4年7月28日(木)13:00~15:00
場 所:オンライン
内 容:(1)ご挨拶(会長:山下京都府副知事)
(2)特別講演
「データ駆動型社会の実現に向けて」
(一社)データ社会推進協議会 専務理事/事務局長
エブリセンスジャパン株式会社 代表取締役 眞野 浩 氏
「Society5.0とウェルビーイング」
京都橘大学工学部情報工学科教授/副学長 東野 輝夫 氏
(3)「京都府デジタル田園都市国家構想の取組紹介
~けいはんなサスティナブルスマートシティ~」
京都府文化学術研究都市推進課
(4)今年度の進め方とコミュニティ/実証・事業化WGの紹介
主 催:京都ビッグデータ活用プラットフォーム運営協議会
共 催:ITコンソーシアム京都
②京都ビッグデータ活用プラットフォーム第11回全体会議
日 時:令和5年3月27日(月)15:00~17:30
場 所:京都リサーチパーク4号館2階 ルーム1
内 容:(1)開会挨拶(会長:山下京都府副知事)
(2)基調講演
「女子大初のデータサイエンス学部4月開設~京都女子大学が挑戦する新時代のデータサイエンス~」
京都女子大学 データサイエンス学部 学部長予定者兼
データサイエンス研究所 所長 栗原 考次 氏
(3)特別セッション
「京都府が描くデジタル田園都市のグランドデザイン~データ駆動型社会の実現を目指して~」
<パネラー>
・ミツフジ(株)最高執行責任者 白鯛 有希 氏
・(株)アドインテ 執行役員 荒川 邦雄 氏
・NTT コミュニケーションズ(株)スマートワールドビジネス部
スマートシティ推進室 プロジェクトリーダー 石間 裕基 氏
・ソフトバンク(株)ソリューションエンジニアリング本部 担当部長 東谷次郎 氏
・KPMG コンサルティング㈱ マネージャー 平田 篤郎 氏
(4)令和4年度活動報告
(5)令和5年度活動方針及びスケジュールについて
主 催:京都ビッグデータ活用プラットフォーム運営協議会
共 催:ITコンソーシアム京都
③「メタバース・NFT×観光文化事業活用」イベント
日 時:令和5年1月27日(金)15:00~17:30
場 所:京都府庁旧議場 及び オンライン
内 容:(1)全国でのメタバース・NFT活用状況
(2)メタバース・NFT企業 × 京都府庁 観光・文化部門 セッション
【参加企業一覧】
株式会社 JPC
凸版印刷 株式会社
日本オラクル 株式会社
株式会社 日立製作所
株式会社 アドインテ
株式会社 DiO
(3)今後の活用について
主 催:京都ビッグデータ活用プラットフォーム運営協議会
共 催:ITコンソーシアム京都
会員向けセミナー等
○ 令和3年度総会講演会
主 催:ITコンソーシアム京都
日 時:令和3年7月13日(火) 15:50 ~ 16:30
場 所:オンライン開催
内 容:「DXが教育にもたらす変化」
緒方 広明 教授(京都大学 学術情報メディアセンター教授)
参加者:41名
○ 地域のお悩み×ICTソリューションマッチング会
主 催:近畿総合通信局、近畿情報通信協議会
共 催:ITコンソーシアム京都
日 時:令和3年12月2日(木)13:00~15:25
場 所:大阪合同庁舎1号館 第1別館2階 大会議室
内 容:地元企業等によるICTを利活用した課題解決の最新事例の紹介や、地方公共団体が抱える課題の解決に向けた企業による具体的な提案を実施
○ 京都ビッグデータ活用プラットフォーム第8回全体会議
主 催:京都ビッグデータ活用プラットフォーム運営協議会
(一般社団法人京都スマートシティ推進協議会 ほか)
共 催:ITコンソーシアム京都
日 時:令和3年7月15日(木)13:00~15:00
場 所:オンライン開催
内 容:「見え始めた近未来の新市場 空間×ヘルスケア2030
~健康で幸福な人生100年時代を実現する街づくり~」
高橋 博樹 氏(日経BP総合研究所 戦略企画部長)
後援事業
○ 京情協・府民セミナー
主 催:一般社団法人京都府情報産業協会
共 催:京都府中小企業技術センター、京都情報大学院大学・京都コンピュータ学院
後 援:公益社団法人産業21、公益社団法人京都高等技術研究所、京都商工会議所、ITコンソーシアム京都
日 時:令和3年6月25日(金)16:00~17:30
場 所:オンライン開催
内 容:「IOWN」構想について
長谷部 克幸 氏(日本電信電話株式会社 技術企画部門 担当部長)
参加者:382名
○ 新春セミナー
主 催:一般社団法人京都府情報産業協会
共 催:京都府中小企業技術センター、京都情報大学院大学・京都コンピュータ学院
後 援:公益財団法人京都産業21、公益財団法人京都高度技術研究所、京都商工会議所、
ITコンソーシアム京都
日 時:令和4年1月21日(金)16:00 ~17:30
場 所:オンライン開催
内 容:「インターネットはユートピアかディストピアか?」
立石 聡明 氏(一般社団法人日本インターネットプロバイダー協会 副会長兼専務理事
京都情報大学院大学 教授)
参加者:150名
○ 第23回 京都研究会 2021-2022
主 催:特定非営利活動法人日本サスティナブル・コミュニティ・センター
後 援:京都市、ITコンソーシアム京都、京都新聞
日 時:令和4年1月14日(金)13:00 ~17:00
場 所:オンライン開催
内 容:講演1「教育におけるデジタルトランスフォーメーション」
新川 達郎 氏(同志社大学名誉教授/
NPO法人日本サスティナブル・コミュニティ・センター代表理事)
講演2「コロナ禍におけるリモート教育~大学におけるDX」
中嶋 学 氏(同志社大学政策学部嘱託講師)
講演3「withコロナ時代 子育て世代における学びと暮らしの変化」
隅岡 敦史 氏(NPO法人日本サスティナブル・コミュニティ・センター理事)
講演4「新しい生活様式を便利にし、日本の生産性を高めるDXとは」
竹原 司 氏(インフォグリーン株式会社 代表取締役社長/
NPO法人日本サスティナブル・コミュニティ・センター副代表理事)
講演5「「医療機関のDX」による「医師の働き方改革」推進について」
北岡 有喜 氏(社会医療法人岡本病院(財団)理事/京都岡本記念病院 副院長/
NPO法人日本サスティナブル・コミュニティ・センター顧問)
総合討論会
「with コロナ時代を支えるデジタルトランスフォーメンション」
コーディネーター:新川 達郎 氏(同志社大学名誉教授/
NPO法人日本サスティナブル・コミュニティ・センター代表理事)
参加者:25
主催セミナー
- 令和2年度総会講演会
主 催:ITコンソーシアム京都
日 時:令和2年7月3日(金)16:10~16:40
場 所:オンライン開催
内 容:「深層学習による自然言語処理の進展とこれから」
黒橋 禎夫 教授(京都大学大学院 情報学研究科 知能情報学専攻教授)
参加者:46名
- Food×Tech ~「食」の技術の現在と今後~
主 催:ITコンソーシアム京都
日 時:令和2年11月19日(木)17:30~19:30
場 所:オンライン開催
内 容:講演① 「フードテックにつながるおいしさの生理・心理メカニズム」
和田 有史 教授(立命館大学 食マネジメント学部)
講演②「古くて新しい未来食 昆虫食2.0への技術」
松井 祟 氏(株式会社昆虫食のentomo 代表取締役)
講演③「ロボットシェフが料理を作る 革新的な調理技術」
佐藤 泰樹 氏(コネクテッドロボティクス株式会社 取締役COO)
参加者:69名
- 農業×ICT ~ワクワクするTechな農業とは~
主 催:ITコンソーシアム京都
日 時:令和3年2月17日(水)17:00~19:00
場 所:オンライン開催
内 容:講演① 「ICTで変革する農業スタイルについて」
近藤 直 教授(京都大学農学研究科 生物センシング工学研究室)
講演②「IoT技術でいつまでも現役!後継者育成にもつながる遠隔農業の実現」
水尾 学 氏(株式会社 パーシテック 代表取締役)
講演③「農園の様子がいつでも手元でわかる!スマートな農業の今」
矢島 正一 氏(株式会社Amaterz 代表取締役)
参加者:62名
共催・協賛・後援事業等
- 京都ビッグデータ活用プラットフォーム第5回全体会議
主 催:京都ビッグデータ活用プラットフォーム運営協議会
(一般社団法人京都スマートシティ推進協議会 ほか)
共 催:ITコンソーシアム京都
日 時:令和2年7月16日(木)13:00~16:00
場 所:オンライン開催
内 容:基調講演「ウィズ/ポストコロナ社会におけるスマートシティ戦略とは」
東 博暢 氏(株式会社日本総合研究所 リサーチ・コンサルティング部門プリンシパル)
- 地域のお悩み×ICTソリューションマッチング会
主 催:近畿総合通信局、近畿情報通信協議会
共 催:ITコンソーシアム京都
日 時:令和2年10月23日(金)13:00~16:00
場 所:大阪合同庁舎1号館 第1別館2階 大会議室
内 容:地元企業等によるICTを利活用した課題解決の最新事例の紹介や、地方公共団体が抱える課題の解決に向けた企業による具体的な提案を実施
- Food×Tech ~「食」の技術の現在と今後~
主 催:ITコンソーシアム京都
日 時:令和2年11月19日(木)17:30~19:30
場 所:オンライン開催
内 容:講演① 「フードテックにつながるおいしさの生理・心理メカニズム」
和田 有史 教授(立命館大学 食マネジメント学部)
講演②「古くて新しい未来食 昆虫食2.0への技術」
松井 祟 氏(株式会社昆虫食のentomo 代表取締役)
講演③「ロボットシェフが料理を作る 革新的な調理技術」
佐藤 泰樹 氏(コネクテッドロボティクス株式会社 取締役COO)
参加者:69名
- 京都ビッグデータ活用プラットフォーム第6回全体会議
主 催:京都ビッグデータ活用プラットフォーム運営協議会
(一般社団法人京都スマートシティ推進協議会 ほか)
共 催:ITコンソーシアム京都
日 時:令和2年12月16日(水)13:00~16:30
場 所:オンライン開催
内 容:基調講演「コロナ時代のパラダイムシフト」
ピョートル・フェリックス・グジバシ氏 氏
(プロノイアグループ株式会社 代表取締役、株式会社TimeLeap 取締役)
- 京都ビッグデータ活用プラットフォーム第7回全体会議
主 催:京都ビッグデータ活用プラットフォーム運営協議会
(一般社団法人京都スマートシティ推進協議会 ほか)
共 催:ITコンソーシアム京都
日 時:令和3年3月18日(木)13:00~16:00
場 所:オンライン開催
内 容:特別パネルセッション「けいはんな学研都市から考えるスマートシティの未来」
山下 晃正 氏(京都府 副知事) 東 修平 氏(四條畷市 市長)
小紫 雅史 氏(生駒市 市長) 八子 知礼 氏(株式会社INDUSTRIAL―X 代表取締役)
- 第16回未来のお医者さん・看護師さん作文コンクール
主 催:特定非営利活動法人日本サスティナブル・コミュニティ・センター どこカル.ネット
後 援:ITコンソーシアム京都、京都新聞社
期 間:令和2年8月1日(土)~10月31日(土)
内 容:小学生を対象に、「未来のお医者さん、看護師さん」をテーマにした作文を募集することにより、「健康」「医療」「福祉」への理解を深める
応募総数:8通 審査結果:優秀賞2名(最優秀賞の該当作品は無し。) - 情報化月間協賛・京都情報化セミナー
主 催:一般社団法人京都府情報産業協会
共 催:京都府中小企業技術センター、京都コンピュータ学院・京都情報大学院大学
後 援:公益社団法人産業21、公益社団法人京都高等技術研究所、京都商工会議所、ITコンソーシアム京都
日 時:令和2年10月28日(水)17:00~18:30
場 所:オンライン開催
テーマ:「深層学習の実例と求められるAI人材像」
清水 亮 氏(ギリア株式会社 代表取締役社長 兼 CEO)
参加者:237名
- 京都スマート農業祭2020
主 催:京都府、一般社団法人京都府農業会議、農林水産省近畿農政局
後 援:ITコンソーシアム京都
日 時:令和2年11月13日(金)13:00~16:00
14日(土)10:30~15:30
場 所:京都府農林水産技術センター農林センター
内 容:展示・実演体験、講演会等
講演① 「京都府内のスマート技術での見える化の取組について」
日浦 雄 氏(農林水産技術センター農林センター園芸部 技師)
講演②「AI収穫ロボットの開発と今後の可能性」
高橋 慶彦 氏(AGRIST株式会社 取締役)
参加者:延べ2,500名
- 新春セミナー
主 催:一般社団法人京都府情報産業協会
共 催:京都府中小企業技術センター、京都情報大学院大学・京都コンピュータ学院
後 援:公益財団法人京都産業21、公益財団法人京都高度技術研究所、京都商工会議所、 ITコンソーシアム京都
日 時:令和3年1月20日(水)17:00 ~18:30
場 所:オンライン開催
内 容:「インターネットは誰のもの?」
前村 昌紀 氏 (一般社団法人 日本ネットワークインフォメーションセンターインターネット推進部 部長)
参加者:167名 - 第22回 京都研究会 2020–2021
主 催:特定非営利活動法人日本サスティナブル・コミュニティ・センター
共 催:同志社大学人文科学研究所
後 援:ITコンソーシアム京都
日 時:令和3年1月22日(金)13:30 ~17:30
場 所:オンライン開催
内 容:講演1「SDGsとソーシャル・イノベーション」
新川 達郎 氏
(NPO法人日本サスティナブル・コミュニティ・センター代表理事)
講演2「withコロナ時代における市民活動」
隅岡 敦史 氏
(NPO法人日本サスティナブル・コミュニティ・センター理事)
講演3「withコロナ時代を支えるIT業務支援システムの状況」
竹原 司 氏
(株式会社ファニーテイジ代表取締役社長、NPO法人日本サスティナブル・コミュニティ・センター副代表理事)
講演4「with COVID―19時代の健康情報管理」
北岡 有喜 氏
(ITコンソーシアム京都 医療情報化部会 部会長、立行政法人国立病院機構 京都医療センター医療情報部長NPO法人日本サスティナブル・コミュニティ・センター顧問)
講演5(会場参加者・演者らを交えた総合討論会)
「withコロナ時代の持続可能な地域づくり」
コーディネーター:新川 達郎 氏
(NPO法人日本サスティナブル・コミュニティ・センター代表理事)
参加者:30名
会員向けセミナー
令和元年度総会講演会
主催 | ITコンソーシアム京都 |
日時 | 令和元年6月28日(金)15:55~17:30 |
場所 | 京都リサーチパーク 西地区4号館ルーム1 |
内容 | 演題:社会を変革する人工知能の広がりとチャレンジ 講師:浦本 直彦 氏(人工知能学会 会長) |
共催・協賛・後援事業等
京情協・府民セミナー
主催
|
一般社団法人京都府情報産業協会
|
日時
|
令和元年6月27日(木)16:00~17:30 |
場所
|
京都コンピュータ学院 京都駅前校 6階ホール
|
内容
|
演題:5G時代に向けたドコモの取り組みと目指す世界 |
第15回未来のお医者さん・看護師さん作文コンクール
主催
|
特定非営利活動法人日本サスティナブル・コミュニティ・センター どこカル.ネット
|
内容
|
小学生を対象に、「未来のお医者さん、看護師さん」をテーマにした作文を募集することにより、「健康」「医療」「福祉」への理解を深める |
情報化月間協賛・京都情報化セミナー
主催
|
一般社団法人京都府情報産業協会
|
日時
|
令和元年10月30日(水)16:00~17:30
|
場所
|
京都コンピュータ学院 京都駅前校 6階ホール
|
内容
|
演題:デジタル革命~激変する私たちの社会~
講師:西脇 資哲 氏(日本マイクロソフト株式会社 コーポレート戦略統括本部 業務執行役員 エバンジェリスト) |
第21回 京都研究会 2019-2020
主催
|
特定非営利活動法人日本サスティナブル・コミュニティ・センター
|
日時
|
令和2年1月17日(金)13:30 ~17:30
|
場所
|
同志社大学烏丸キャンパス志高館SK289教室
|
内容
|
演題:持続可能な開発目標(SDGs)の達成のためのICTによる地域イノベーション 他いくつかの講演あり |
新春セミナー
主催
|
一般社団法人京都府情報産業協会
|
日時
|
令和2年1月24日(金)16:00 ~17:30
|
場所
|
京都リサーチパーク 西地区4号館ルーム1
|
内容
|
演題:量子コンピューター、なぜ動いて、どう使う?
講師:中村 祐一 氏(日本電気株式会社(NEC)中央研究所 城跡技術主幹) |
地域IoT実装推進セミナー in 和歌山
主催
|
近畿情報通信協議会、和歌山県、近畿総合通信局
|
日時
|
令和2年2月5日(水)13:00~17:00
|
場所
|
和歌山商工会議所会館 大ホール
|
内容
|
演題:働き方改革×地方創生 他いくつかの講演あり |