ホーム
›
お知らせ
お知らせ
「ラーニングアナリティクスの研究と実践の最新動向」公開シンポジウム(3月13日開催)
GIGAスクール構想やコロナ禍の影響により、教育のICT化が急激に進展し、教育データ活用の土台が整いつつあります。京都大学学術情報メディアセンター緒方研究室では、科研費・基盤(S) 「教育ビッグデータを用いた教育・学習支
続きを読む >
【AIによる多言語翻訳/「言葉の壁」がなくなる社会】 ITコンソーシアム京都 AI・IoT活用部会 講演会
※1/13:新型コロナ感染状況を鑑み、会場とのオンラインのハイブリッド開催から、オンラインのみの開催へと変更いたしました。 -「言葉の壁」がなくなる社会- AIによる多言語翻訳技術は実用レベルまで向上してきました。これは
続きを読む >
【ウィズコロナ時代の京都観光、 データで観光を考える】 ITコンソーシアム京都 観光情報基盤検討部会 講演会(11月30日開催)
新型コロナウイルスの影響で社会が大きく変化し、観光においても、ウィズコロナ時代に則した形への転換を求められています。 観光地や観光事業者が、感染症対策等の実施とともに、旅行者のニーズの変化に適切に対応していくことが重要で
続きを読む >
【教育DX研修会:教育データの利活用の実践~BookRollを使ってみよう!】教育DX部会 研修会開催のお知らせ(11月13日開催)
GIGAスクール構想により教育のICT化が急激に進展し、教育データ活用の土台が整いつつあります。 ITコンソーシアム京都 教育DX部会(部会長:緒方広明 京都大学学術情報メディアセンター教授)では、(一社)エビデンス駆動
続きを読む >
ITコンソーシアム京都講演会~DXによる教育変革~開催のお知らせ(7月13日開催)
GIGAスクール構想により教育のICT化が急激に進展し、データ活用の土台が整いつつあります。教育ビッグデータを収集、分析することで、一人ひとりに合わせた個別最適な学びを実現する「教育のデジタルトランスフォーメーション」に
続きを読む >
1
2
3
4
5
...
10
...
»
調査研究活動
普及啓発活動
企画調整活動
コンソーシアム概要
入会のご案内
Copyright(c)2022 The Consortium for Information Society in Kyoto. All Rights Reserved.
お問い合わせ
著作権・リンクについて